×

サイト内検索

Graduate

大学院 /博士前期課程

 大学院

Master’s Course of Graduate School of Nursing

博士前期課程

専門領域・専門看護師コース

博士前期課程では、4つの領域(地域基礎看護学、機能看護学、育成期看護学、成熟期看護学)並びに3つの専門看護師コース(慢性看護、小児看護、がん看護)で構成されており、この中から1領域・コースを専攻して学修します。

4つの専門領域

地域基礎看護学

看護学の基盤を成す領域であり、人々の本来の生活の場で展開する看護の特質を追究することを基点に看護の方法を取り上げていきます。保健医療福祉の専門機能を取り込んだケア体制づくり、精神や身体の慢性疾患患者へのセルフケア支援、訪問看護の諸活動、行政サービスの枠組みで行う保健師活動などの課題に取り組みます。

機能看護学

看護の専門機能の発展を図る方法を追究する領域であるが、看護サービスの提供体制、看護組織のあり方、看護領域における人材育成とマネジメントのあり方、などを取り上げます。実践の場における看護の専門機能を高める具体的方法の検討や看護職者のキャリア開発を促す方法の開発に取り組みます。

育成期看護学

人間のライフサイクルの中で次世代を育むという側面に焦点を当て、看護援助のあり方・方法を追究します。旧来の母性看護学・助産学・小児看護学・学校看護学を総体的・包括的に捉えた育成期看護学としての視点から看護援助の専門性を深め、実践活動の基本となる研究開発に取り組みます。

成熟期看護学

旧来の成人看護学・老人看護学の領域を総体的・包括的に捉えた成熟期看護学としての視点から看護援助方法を追究します。成人・高齢者の健康生活の課題は、複雑で多様であり、看護援助においては、創造的な支援方法の開発が必要です。医療・福祉・介護の施設における専門性の高い実践を導く看護方法の研究開発に取り組みます。

3つの専門看護師コース

専門看護師(慢性看護)コース

慢性疾患看護専門看護師認定試験受験を目指します。
慢性疾患の増加に伴い、様々な課題がもたらされている現代社会において、人々が生活の営みの中で健康管理を続けられるように支援する意義と方法を追究します。個人・家族を生活者として捉え、ライフスタイルや身体的要因に起因する健康問題とその支援方法、慢性病者の包括的アセスメント、疾病予防のための教育支援方法、医療福祉の制度や体制とその革新方策など、高度な実践能力を育成します。

専門看護師(小児看護)コース

小児看護専門看護師認定試験受験を目指します。
社会の急激な変化と共に家族生活の在り様が急激に変化し、子どもと家族に大きな影響を与え、家族の問題が複雑化しています。子どものケアのために家族へのアプローチも困難になっています。それらに対応できる専門看護師の役割と機能が必要とされています。本コースでは治療困難や複雑な症状の子どもと家族への専門性の高い看護実践能力をもつ小児専門看護師を育成します。

専門看護師(がん看護)コース

がん看護専門看護師認定試験受験を目指します。
がん医療における進歩に伴い、がん患者が生涯にわたって、がんをコントロールしながら有意義な生活を送れるような援助方法を追究します。そこで、がん患者の療養生活を支え、できるだけ最期まで住み慣れた家での質の高い生活が送れるように、医療・福祉制度をふまえて在宅支援体制を整えるとともに、症状マネジメントや緩和ケアにおける看護実践能力を育成します。

令和4年4月現在で、本学専門看護師コース修了者の資格取得人数は下記の通りです。

教育課程名 専門看護師資格  
慢性看護
慢性疾患看護 8人
小児看護
小児看護 3人
がん看護
がん看護 10人
 計   21人